いつもお世話になります。MJ 第2電装技術部 電技22課 電材2係の朽名です。 お問い合わせの件、回答いたします。(回答:赤字) Q1: 試験サンプルが二種類の指定温度に準備されることは理解しています。 一つが -20°Cでもう一つが10°C。テスト自体もこの決められた温度の部屋で行われるのですか ( -20°C の部屋と、10°C の部屋)?A1: 評価は内部の状態が見える恒温槽にて行っています。 温度が守られていれば、設備はどのようなものでも構いません。Q2: テスト (A) -20°C の合格値は40mm(現行品の記録が45mmであるならば)で良いですか?A2: 現行品のたわみ量が45mmの場合、合格値Xは「X≧40.5mm(-20℃)」となります。Q3: テスト (B) 10°C の結果の75mm は合格ですか?A3: 現行品との比較で合否を判断します。 例えば、現行品のたわみ量が70mmの場合、合格値Xは「63mm≦X≦77mm(10℃)」となります。 現行品サンプルについては、別途MCCから依頼いたしますので、サンプルの準備をお願いいたします。 説明が不足しており、申し訳ございません。