吸収液に純水ではなく溶離液と同じ濃度の炭酸ナトリウムの希薄溶液を用いるということです。これは生成するガスが酸性で弱アルカリ性の吸収液で確実にトラップすることが一つの目的です。さらに、イオンクロマト分析時にフッ素の検出ピーク近くに出て定量を邪魔するウォータディップを小さくするするためです。標準試料、吸収液共に純水を用いて調製しても分析は可能ですが低濃度の分析の安定性が少し低くなる傾向があったので少し面倒ですがこのような手順にしています。これは機器のメーカーの推奨の手順にはない設定なので“機器メーカーの手順”と違います。必要な分析の範囲できちんと定量分析ができるのであればどちらにしても問題はないかと思います。